モンスターハンター2ndG ヘビィボウガン苦手モンスター
ヘビィボウガンでの得意モンスターと苦手モンスターをおしえてください。
できるだけ多くのボスモンスターを教えてください。
得意
・ラオシャンロン
・シェンガオレン
・リオレウス(閃光時)
・リオレイア(閃光時)
・ディアブロス、モノブロス(閃光時)
まずラオとシェンは完全にヘビィのカモです。
ひたすら弱点を撃ち続けられるため剣士の数倍楽。
それから閃光玉で足止めできるモンスターも得意ですね。
上にあげた4種のモンスターはその場で足踏みするだけになるので、
弱点を撃ちまくればあっという間に片付きます。
苦手
・ナルガクルガ
・ドドブランゴ(特に亜種)
・ショウグンギザミ
一方、これらのような素早いモンスターは非常に苦手と言っていいでしょう。
一か所にとどまらないので狙いを定めにくく(照準を合わせづらいという意味ではなく継続して撃ち続けられないということ)、
ダメージを稼ぐことができません。
中でもギザミは非常に相性が悪く、
攻撃が速く範囲も広いためヘビィだと回避性能がないと回避もままならず、
その上弾に対して非常に堅いです。
ドドブランゴはひたすら間合いを切って遠距離攻撃してくるので、
動きが遅いヘビィにとっては非常につらい相手でしょう。
まあまあ相性がいい
・ティガレックス
・グラビモス亜種
・ラージャン
ティガレックスは閃光玉でハメが可能なので相性は良いです。
しかし弾が効きづらい肉質なので総合的にはまあまあといったところ。
グラビ亜種は動きが遅く、メイン攻撃のブレスも反時計回りしていれば当たりません。
剣士だとガスと尻尾に苦しめられますがガンナーは割と好相性でしょう。
(原種はガンナーの間合いだと突進を連打してくるため相性最悪)
ラージャンは碌な遠距離攻撃を持たず(むしろ隙だらけになるだけ)
強力な攻撃はどれも近距離にしか判定がありませんので
ガンナーなら食らう可能性は全くありません。
時計回りを維持して適当に撃ってれば問題なく勝てるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿