2012年5月2日水曜日

モンスターハンター2ndGで、実際G級のモンスター全て一人プレイで討伐可能でしょ...

モンスターハンター2ndGで、実際G級のモンスター全て一人プレイで討伐可能でしょうか?

ぶっちゃけ、アカムトルム一人で倒せましたが、今ではババコンガやフルフル、ダイジョウザザミでさえ苦労しています。

基本G級も上位と同じではあると思うのですが、(攻撃力を除けば)これらの上記三体のモンスターの倒し方を、簡単でよいので教えてください。







G級モンスターは全てソロで討伐可能です。



G級に上がりたての場合、装備に不安があるかと思います。

まずは上級で作れる高防御力装備を揃えるのがよいかと思います。



ババコンガ、ダイミョウザザミは耳栓等のスキルは必要ないのでスキルよりも防御力を重視したものを、フルフルについては高級耳栓のついた装備を推奨します。



基本的に立ち回りは上級と変わりありませんが、モンスターの攻撃力がかなり高いためダメージを受けないことが重要です。



得手不得手もありますが、個人的にはダイミョウザザミは攻撃後の隙が大きいため戦いやすい部類だと思われます。ザザミXシリーズはレア素材をそれほど使わないので比較的簡単に作れるうえ、防御+20のスキルもつくので、まずはダイミョウザザミを連戦し防具を揃えてからババコンガに臨むのがよいでしょう。

時間がかかっても回復はベースキャンプを活用すると回復薬切れの心配はなくなります。部位破壊は意識せず、40分くらいかける気持ちで臨んではいかがでしょうか。



ザザミX一式を揃えればババコンガにはあまり苦戦しなくなるかと思います。



フルフルは私も苦手ですが、弓だと比較的楽でした。

バインドボイス→雷ブレス→飛び掛かりをくらうとほぼ死亡なので防御力が低いうちは高級耳栓は必須です。



遠距離武器の場合、まず正面に立たないこと、フルフルがこちらを向いたら溜めたまま側面に回り込むことを意識して下さい。

高級耳栓さえあればフルフルは正面以外隙だらけです。

雷ブレスは広がりながら進むため距離をあけすぎると回避が難しくなりますが、弓のクリティカル距離を保てば楽に回避できるでしょう。



G級上がりたては苦労しますが、G級の武器、防具を作れれば断然楽になります。頑張ってください。








これはザザミのことです。(G級)

~装備~

心眼さえあれば余裕です。

夜叉・真なんかは早食いも付いているのでお勧めです。



~武器~

ランス(雷属性)

ナルカミがおすすめ

回復薬

回復薬G×10

強走薬G×5

こんがり肉×10 調合

強走エキス×10 調合

痺れ罠 あると楽

その他自由



~討伐~

強走薬を飲んで常にガード突きで攻撃するだけですが、左足方向(自分から見た場合)に前進しながら隙をみて攻撃をすると楽に討伐できます。ガード歩行なので前進中は攻撃を食らいませんし、両爪攻撃をした後は攻撃のあたらない場所安(爪の後ろ)に自分はいるはずなので、安心して突進をつかえます。



相手がもぐったらそのまま突進を使うと安全な場所まで逃げれます。

注意としては、相手が怒っていると、突いた瞬間に攻撃を食らうので怒っていいるときは欲張らないで着実にダメージを与えることです。

痺れ罠にかかっている時は、相手に引っかかって突進を当て続けることができます。

「チクチク隙あらば突進」が攻略の鍵です。



今度はフルフルです。この方法は、非常にお金がかかりますが、ほぼダメージを受けずに倒せます。

まず、大タル爆弾Gを用意してください。

大タル爆弾Gは、大タル爆弾+カクサンデメキンで調合すればできます。

カクサンデメキンは、釣りか店で買ってください。



持ち物

回復薬×10(保障の為)、回復薬G×10(これも保障の為)、小タル爆弾×10、大タル爆弾×3、大タル爆弾G×2、カクサンデメキン×3、ペイントボール×3



武器

何でもいいです。できればボウガン。(ダメージをある程度当てたいので)



防具

高ければ何でもOK、もしかしたら低くてもいけるかも。(僕は防御力30で倒せました。)



倒し方

まず雪山のエリア1でポポノタンをどかそう。

しばらくやっていると、フルフルがくるので、ペイントボールを当てよう。

フルフルの攻撃をよけて、のしかかりの後にフルフルが倒れたら近くに大タル爆弾G1つと、小タル爆弾1つを設置。

そしたらフルフルが倒れるので(外れなきゃ)、もう1つ大タル爆弾と小タル爆弾を設置。

成功したら、フルフルが逃げていくので、フルフルが巣に戻って寝たら、大タル爆弾G2つ(足りない1個は調合)と、小タル爆弾1つを設置。成功すると、フルフルが死にます。

爆弾が外れなきゃ大丈夫です。

僕はコレでフルフルを10分で倒せました。



持ち物

回復系フル



しびれ罠



こんなもんです。

落とし穴は落とすと臭いのをブチまくのでダメです。



装備

原種、ゴールドイクリプス イフリートマロウGでもおk

亜種、氷河 ハイフロストエッジでもおk



スキル、抗菌あればあとは何でもおk、防御ガチガチでゴー



やりかた

とにかく後ろ脚~後ろにかけては危険極まりないです。



前足を・・・



ジャンプ切り→切り上げ→2回切って→でんぐり返し



の動きを心がけましょう。



方向転換するときに食らうやつは、無視してもいいです。

腕に自信があるなら頭切って部位破壊狙いましょう。

これで大体20~30分で討伐or捕獲できると思います。

あとは気合でなんとかなりますwww



見にくくてすみません。がんばってください。







私はほとんどのG級のモンスターを1人で討伐しました。

G級の「竜王の系譜」を1人でクリアした時にはかなり嬉しかったです。

ババコンガは通常種なら炎に弱いので、炎属性の双剣やランスで、基本的にヒット&アウェイでいけば大丈夫だと思います。

あとババコンガ相手なら痺れ生肉などを用意すると比較的楽にいけます。亜種なら氷属性の武器でいきましょう。

フルフルはランスがお勧めです。ガード強化があれば、雷ブレスも防御できるので、ガード突きを繰り返してるだけでもだいぶ体力を減らすことができます。あと雷耐性のある防具にしましょう。スタミナにも注意を! 心配なら狂走薬を使いましょう。

ダイミョウザザミは、雷と麻痺に弱いので双剣の晴嵐ノ調を使うとかなり楽になれます。あと動きとあと攻撃のリーチの長さに注意しましょう。自分も一時期涙を飲みました。 雷の太刀でもけっこういけると思います。







開発者が明言しています。



2Gはポータブルですのですべての武器種ですべてのモンスターをソロでも狩れるように制作したと



ただ確かに狩れるのですがギザミにボウガンやティガに太刀などキツい場合もあります



フルフルはランスやガンスが楽、大名は打撃に弱いのでハンマーかあるいは双剣の祭囃子が雷属性と麻痺を備えているので強いです。







一人でできないゲームなんて作らないですよ



G級モンスターでも今まで通り下位から上位に上がったときのようなものです







ソロハンターです。G級いけますよ。

ババコンガ

常に正面に立たないこと。弱点は頭と尻尾。腹を叩き始めたたら急いで離れる。火属性が有効。

フルフル

一番簡単なのはランスかガンス。ボイスと発電はガード。発電時は一度ガードしたら触っても大丈夫なので、刺しまくる。やはり正面は避ける。火属性が有効。

ザザミ

横から足を攻撃。転んだら連打。潜ったら大きく円を書くように逃げる。雷属性が有効。

自分は太刀でやってました。回避+1、回避距離アップ、切れ味+1…だったかな。頭から腰がナルガ、足オウビートで。相手によって武器を替えて、回復沢山持つ。頑張って下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿