2012年5月1日火曜日

モンスターハンター2ndG が発売延期になったのはなぜでしょうか 推測でもいいので...

モンスターハンター2ndG が発売延期になったのはなぜでしょうか

推測でもいいので・・・

お願いします







予想出来なかった大きなバグが見つかったんじゃないかな?



そのバグフィックスの為、2週間延期になったのだと思う。



追記:

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080115/mhp.htm

記事を読んでなかったんだけど予想通りのようですね・・・



>延期の理由は、「更なるクオリティーアップを図るため」としている。



マスタープログラムが完成しているとしましょうか?

プログラムに問題がなければあとは生産するだけですね・・・。

生産に2ヶ月ちょっと掛かるのでしょうか?

フル稼働で生産すればあっというまに大量生産出来るメディアですよね?UMDって・・・。



出荷本数が確保出来なかったっていうミスではないと思う。

それなら出荷後に急いで増産すればいいだけの話ですからね・・・

発売日をづらしてまでやるようなことではないです。

発売が1月末とかなら分かりますが3月27日ですよ?

どれだけ先の出荷数が用意されていないんですか・・・?








今回の件については



出荷本数が揃っていない



って所ですね

まだ、各店に何本出荷出来るか確定に至ってないそうですよ~







ゲームの発売日って、開発部門でなくて営業担当者が勝手に設定しちゃうんですよ。



で、最初から無理な発売日を設定される事が多々あります。



なぜというか、単に発売日までに開発が間に合わないんです。







僕の考えですが、最初の発売日を決めた理由は、カプコンの決算に関係しての日付設定でしかなかったんだとおもいます。

すでに2007年10月の段階で3月に発売することを発表しており、また、3月13日に決定したのも11月の段階でした。

本来ならこんなにも早くに発売日を発表する必要はないはずなのですが、これだけ早くに発表したのにはわけがあったんだと思います。

それは、内外に対してこの時に発売しますから、安心してくださいよ、ということだと思います。

特に投資家に対しては今期の最後に大作が控えてますというPRは大きな効果を発揮しただろうと思います。

また、内に向けても、この日発売日を至上命令とすることで開発陣に対して発破をかけたわけだが…。

自爆したんだとおもいます。

それでもなんとか投資家を裏切らない為に延期期間を2週間後のぎりぎり3月発売を目指すこととなった。

しかし、もしかしたらもっと開発期間がかかるかもしれないものを強引に3月厳守にすることによって、本来開発陣が考えていたクオリティの維持ができなくなる可能性が高いとおもいます。

これにより、ユーザー側からしてみれば、より面白いゲームをする機会を失うこととなるかも知れません。

もちろん、より面白くより、より早く楽しみたいという人もいるだろうからどちらが良いかは一概には言えないが、最悪の場合はバグが十分に取れきれずに発売されることもあるかも知れません。

でもまあ大本が出来上がってるゲームなんで、何とかなるかもしれませんが。







もちろん推測ですが。

この時期での発表ですからマスターアップは終わっていると思われます。

なので、予定していた出荷数が発売日までに揃わなかったんだと思います。



遅れの原因が不具合なら、たった2週間の遅れでは済まないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿